標準を生きないことについて2

今月も京都に来ています。
梅雨ですがここ数日は天気も良く空気も爽やかで、どことなく初秋のような雰囲気で、夏、もう過ぎたっけ?と一瞬思っちゃうほどです。

京都へきて第一弾の人と会う期間が過ぎて、今はほぼ家で過ごしてます。遠隔ヒーリングの仕事以外は、これから行う遊びのエネルギー教室の準備を自分の中で行なったりもしてます。
あとは料理したり(笑)

昨夜作った適当キーマカレーとナンとチーズクルチャとサラダ。
適当な割には美味しくできました。

ブログに日々書きたいことが浮かんでは消え、消えては浮かび、、、。

文章に出来るくらいに脳内で止まってくれないので、カレーの写真でお茶を濁すわけです。
(書きたい気持ちはあるんだけどね。)

ああそうだ、先日の「標準を生きないことについて」なんだか反響あって、読んだよ!とfacebookやってない友人からメールがあったり、コメントももらいました。ありがとうございます。
あくまで個人的に感じてることを中心に書いてるだけですが、それぞれに受け取ってもらってるようです。

今日は続きというか補足的に書いてみますね。

突然ですが、バレてると思いますがわたしはいい加減な人なので、とにかく自分が嫌だと感じることはしたくない!という徹底したものが子供の頃からありました。
小学校の頃は体育もずっと2で、アヒルが並んでるイメージがいまだにあります。逆上がりや倒立も出来ません。
勉強も嫌い。国語だけは得意でした。あとは理科は好きでした。

今となっては「バランスが良いよね」ってよく褒められる?わたしですが、
全然それとは違う「徹底したナマケモノ」を子供の頃から貫いてます。
そのための努力だけはしてきました。
素行だけは良くする、普段の心証を良くする、逃げ道を常に確保するなど。

これは今に始まった事でないのですが、昔からどういう訳か、自分とは真逆に見える(努力家)(真面目)(根性がある)タイプの人に好かれる傾向にあり仲良くなるのもそういう子でした。※現在会う人はかつてそうだった率が高いです。

わたしは自分がダメ人間だなあという自覚があったので、仲良くなったそういう子たちにリスペクトの気持ちはあったし、すごいなあって思ってましたが、どういう訳かそういう子たちは総じて大変そうでした。いつも問題にぶち当たってて、恋愛も家のことも仕事も、悩みが多くて相談もされてましたが、内心「こんな不真面目なわたしに相談受ける資格あるのだろうか?」と思うくらいヘビーな内容も多かったです。普通に生きてる子でも、ここまで大変なことが?って思いました。

まあそれも昔の話なので、良いのですが、今だったら、「その真面目さに見合う人生を自分で作れるよ!」って言っちゃうと思うのです。

そこまで耐えられて、頑張れるなら、それはその人の持つ力なのだと思います。
だからそこで耐えて頑張れ!じゃなく、

そこから逃げても他で立派にやってけるよ!ってことです。

そのための体力をその家庭で会社でつけてきた!って思えば、
そこで頑張る必要はもうないはずだし。

まだまだ!って頑張りたい自分の力はそのままにして他へ行っても良いんじゃない?って。

でも、そんなに世間は甘くないし!
仕事だって年齢考えたらもうないし!

って思うなら、変化はできないから受け入れていかにそこで楽に過ごせるか?を徹底してやればいいと思います。自分に厳しい人ほど、枠が狭いので、発想力が乏しくなっちゃうけど、出来るだけ多くの可能性を、ドリフのもしも〜だったら?シリーズ(古い?)
の主人公になったつもりで、構築してみるといいかもなあ〜って思います。

そうするとね、

現在の自分自身がいちばんコメディっぽく見えてくるかもです!

あれ?わたし、何やってたんだろう??って自作自演のドラマだったって。
悲劇だと思ってたら、こりゃコメディだったわ!とか。
そこまででなくとも、シリアスな雰囲気は和むかもです。

物事はこの次元では両面あるので、
悲劇には喜劇、シリアスにはギャグが要素としては働きます。

近視的に自分を見ないで俯瞰の目線を持つ訓練にもなるのでおススメですよ!

※効果には個人差があります(笑)

標準を生きないことは
誰かが決めたふつうこうでしょ?
という枠から出るという意味でもあります。
発想は自由なので、まず脳内からそれを始めないと行動はいつまで経ってもパターン化されてしまうし、行動から変えるのは至難の技だと思います。続けられなかったり。

わたしは昔から不真面目な分、いろんなバリエーションで物事を考えるのが好きでした。空想は自由だったから。運動神経も成績も関係ないし!

ひとつの食材で数十種類くらい料理をできないと店はできないって聞きますが、わたしは、その人の中に多くの可能性が見えてしまうんです。
だからこの仕事やってる感じがあります。

見えてるからって、そう出来るチカラは無いかもですが、変化したいと本気で思ってる人のサポートはできます。
その人が本気な分だけエネルギーは動きやすいです。

取ってつけたように宣伝入りまーす!

個人セッションはスカイプ、メッセンジャーでも(夜間も可)行っています。
詳しくはメニューをご覧ください。
空間調整ヒーリングも好評で一ヶ月以降も延長されてる方もいらっしゃいます。こちらもどうぞ気になりましたら受けてみてください。

セッション内容は以前とだいぶ変化してます。お伝えすることもシンプルでリーディングもチャネリングもしません。ですがエネルギーレベルで変化してもらうことを思考も通してサポートできるようになったと思います。久しぶりの方も気になりましたらどうぞ!

(お問い合わせ・お申し込み)
wakuseimalu@gmail.com


ありがとうございます✨✨

最後まで真面目に読んでたら宣伝かーい!って突っ込んだ人🙋‍♀️🙋‍♂️

ナイスです!(笑)

惑星maroom

惑星malu(まる)の活動のすべてをこの惑星maluの部屋「惑星maroom」にまとめました✨ セッション内容の他にイベントのお知らせも載せていますので、よかったらご覧ください。Twitterも掲載中です! モバイルでご覧の方は端っこの三本線マークをクリックしてください。他のメニューが出てきます!

0コメント

  • 1000 / 1000