さくらさんありがとう。
この人に会ってみたいなあと思ったことのある有名人はそんなにいないけど、さくらももこさんにはいつか会ってみたかった。
無理かなあと思っても図々しくも、お友達になりたい!と思っていた時期もあったり。
リアルタイムでりぼんでちびまる子ちゃんが始まった時から漫画を読んだり、アニメ化された時も初回から観たり、エッセイも買って読んだりしてました。生まれて初めてファンレターというのを出したのもさくらももこさんへだった。その後、一度も誰にもファンレター出したことはありません。
グッズも買ったし、原画展も観に行ったり。
きっとこれくらいのファンは全国にたくさん居て、もっともっとずっとコアに応援し続けたファンの方々が日本中、いや世界中にいるから比べられるものじゃないですが、
それでもこうやって振り返ってみると、
わたし、結構、さくらももこのファンだったんだなと思います。
作品のファンだったと同時に
さくらももこのファンだったと。
さくらさんは、まる子だった頃の夢を叶えて(漫画家)という枠も超え、いろんな才能を発揮して、その様子が作品を通してわたし達に届き、まさに時代の流れを創るようなパワフルな活動を続けて来られました。
まる子には日曜の夕方にずっと会えてたから、
なんだかそれが(さくらさんの活動が)
ずっと続くのだと思ってた。
自分が年齢を重ねるということは、
どんなことにも終わりがあるんだよ、
って、こうやって繰り返し言われていくことなんだろうな。
さくらさん、ペランコラリウス星には寄れたかな?コジコジ達と宇宙でますます楽しく過ごされているといいな。
たくさんの愉快で楽しく美しくて素敵な世界を作品を通して見せてくださり、またそれを残してくださり、ありがとうございます!
ちなみにわたしのまるちゃんっていう活動ネームは、ちびまる子ちゃんからじゃないんです!いけずぅーですみません!(笑)
さくらももこグッズのひとつ、福だるま。
わたしよりさくらももこファンだなあという方へ進呈し、京都のお気に入りのカフェで可愛がってもらってます。
0コメント