今年もありがとうございます!年末の徒然。
2018年も今日で終わり。今年は群馬には帰らず茅ヶ崎で過ごす年末年始です。
基本的にグータラ主婦ですので、大掃除はまあいいかなあ〜旧暦のお正月くらいまでもう少し綺麗にすればいっか〜。という気持ちでゆっくりと過ごしています。
今月は京都で鍋パーティーをしたのが良い思い出のひとつ。
鶏鍋をメインに和洋折衷?のもりもりメニューでしたがご近所の友達みんな喜んでもらえてよかった。土鍋はずっと欲しいなあと思ってたら、超近所(笑)の素敵セレクトショップで伊賀焼の展示販売をしていて、買おうかどうか悩んでいたらクリスマスプレゼントとして買って良いとオット君がお金を出してくれました。優しい(´;ω;`)
自分が食べる鍋用じゃないのに…。
とかこういうこと書いてると、
旦那さん可愛そうとかひどい妻!とか言われちゃいそうですね!(実際、昔あった)
でもね、暴力とかDVとかは抜きとして、
夫婦(とかパートナーシップ)とか、いろんな形があっていいし、ステレオタイプではないということ。何が標準的か?なんて誰にも決められないと思うんです。
自分の判断基準だけで、勝手に人の評価をして味方になってるつもりでも、その方が失礼だったりすることもあるんじゃないかなあと。これは自分自身にも言えることですが。
今日、小掃除(笑)をしていて、ふと浮かんだこと。
言葉は魔法にもなるし
呪いにもなる
わたしは話したり、文章を書くことは好きですが、思慮が足りないことも多くて、あとで、あれは言わなかった方が、とか、言葉が足りなかったなと思うこともあります。
仕事上は気をつけてはいますが、プライベートでは、特に家族に対してはつい気が緩んでしまい、余計なことを言ってしまったり言われたり。
でもそれも許せたり、謝って自分の至らなさを認めたり、そういうのも家族に対してだからこそできることなのかもしれないと思います。
そう考えると、一番身近な家族に対してのことが一番の学びで成長できるポイントなのかもなあとも思えます。もちろんそれもいろんな在り方があっていいし、血縁関係の家族に対してだけじゃなく仲間のような存在ともに言えることだと思います。
どうせ使うなら呪いではなく、
魔法としての言葉を発して行きたいな。
と、来年の?いや、これからの未来からの願いのひとつです。
あとは、新たにやりたいことが出てきまして…お世話になってる皆さんに還元できるといいなあということでもあります。
これも2019年は実現できるように未来に向かって光でこしらえておきます!!
今年もたくさんありがとうございます!!
来年もよろしくお願いいたします✨✨✨
暖かくして健やかに年末年始をお過ごしください。
1月のスケジュール🗓はこちらからどうぞ💁♀️
各地でお会いできるのを楽しみにしています✨✨✨
よろしくお願いいたします。
惑星malu
0コメント